中学数学の計算問題に強くなる暗算力トレーニング

中学数学の計算問題に強くなる暗算力トレーニング

中学数学の計算問題に強くなる暗算力トレーニング

中学数学の計算問題に強くなるための暗算力のトレーニング問題です。
解かずに見て覚える方法も掲載しているのでノートなしでも勉強できます。

 

暗算力トレーニング(基礎)

次の計算問題の中から暗算で解けるものを選びなさい。
また、どのように暗算するかも考えましょう。解かなくてもOKです。

  • (1)18×23
  • (2)46×78
  • (3)53×38
  • (4)74×76
  • (5)84×93

 

 

暗算力トレーニング(応用)

31×31など一の位が「1」の二乗の暗算トレーニングです。
一の位が「1」となる数字の二乗は次の方法で暗算できます。

  • 一の位の「1」は無視して計算(二乗)する(A)
  • 一の位の「1」は無視した数を2倍する(B)
  • (A)+(B)+1が答え

 

 

倍数を見つけるトレーニング

数学の計算問題を早く解くには、数字が何の倍数になっているのかを見分けることが大切です。そうすることで、約分などが速くできるからです。

 

2の倍数3の倍数4の倍数…の見分け方を覚えていますか?
2の倍数は「下1ケタが0,2,4,6,8の偶数」というのはカンタンですね。

 

では、3の倍数、4の倍数、9の倍数はどうでしょうか?
おさらいします。

 

 

2ケタの九九(11×11から19×19まで)の覚え方

11×11から19×19までの2ケタの九九には覚えやすい段とそうでない段があります。

 

覚えやすいのは11の段、12の段、15の段、19の段の4つ。
11から19まで9つ段がある中で4つだけかと思ってはいけません。

 

この4つを覚えるだけで全体の約7割をカバーできてしまうのです。
(13の段にも×11、×12、×15、×19があるため)

 

順番に説明します。