14の段の九九の覚え方と練習問題

14の段の九九の覚え方と練習問題

14の段の九九

14×1から14×9までのこたえ

×1 14 ×2 28 ×3 42
×4 56 ×5 70 ×6 84
×7 98 ×8 112 ×9 126

14の段の九九の覚えかた

こたえの上位ケタ(こたえの「十の位」の数字)と下位ケタ(こたえの「一の位」の数字)の数字にわけて覚えます。

  • こたえの上位ケタ…【1、2】で、ひとつ飛ばして【4、5】で、ひとつ飛ばして【7、8、9】で、ひとつ飛ばして【11、12】
  • こたえの下位ケタ…【4、8、2、6】で、「×5」のときに【0】、「×6」からはふたたび【4、8、2、6】。すべて2の倍数

 

14の段の2ケタの九九

14×11から14×19までのこたえ

×11 154 ×12 168 ×13 182
×14 196 ×15 210 ×16 224
×17 238 ×18 252 ×19 266

 

14×1●は、「14の段の九九」=「14×●」に「140」を足した数値が答えになります。

例)14×16 =(14×6)+(140)
=(84)+(140)
=224

 

14の段の2ケタの九九の覚えかた

こたえを「百の位」「十の位」「一の位」にわけて覚えます。

 

  • こたえの百の位…「×14」までは【1】、「×15」からは【2】
  • こたえの十の位…【5、6】で、ひとつ飛ばして【8、9】で、ひとつ飛ばして【1、2、3】で、ひとつ飛ばして【5、6】
  • こたえの一の位…【4、8、2、6】で、「×5」のときに【0】、「×6」からはふたたび【4、8、2、6】。すべて2の倍数

一の位の答えは14の段の九九(×1から×9まで)のときと同じです。

 

練習問題(14の段の九九)

問題 正解
問題1 答え1
問題2 答え2
問題3 答え3
問題4 答え4
問題5 答え5

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

 

ちがう問題で再チャレンジ

ココをクリックすると問題が入れ替わります